埼玉県南部を中心とした精神障がい者による当事者のための活動
REPORT
![]() |
花見日和でした |
![]() |
![]() |
かんぱ〜い! | 呑んだくれる稲葉会長 |
![]() |
![]() |
竹内も満足 | うたげのあと |
![]() |
|
ヤニ組 |
春うらら 今年もウィーズの花見を満喫したぞ~ えびぞー
3月30日、今年もウィーズ花見の会が浦和の別所沼公園で無事に
開催された。総勢15名にわたる多数の参加となった。
ご参加の皆さんありがとうございました。
今年の春は雨が多くて心配していたが、30日だけドンズバで時折日が差す花見日和となってくれた。
やっぱり花見は青空が似合うよね~♫
春にやりたいことを参加者が一言ずつ述べていく機会があったが
「花見」ほどやりたいことが私には思い浮かばない。
桜を愛でながら外で宴を催す。なんとも風流で日本的ではないか。
毎年、美味しいおにぎりとブルーシートを用意してくれる純ちゃん、
ありがとう。旦那さまにもよろしくね。
今年も美味しい団子を用意してくれたブッキーがミニスピーカーを持参して各人が宴で聴きたい曲をApple Musicで鳴らしてくれた。昭和時代の選曲が多くて私には心地よかった(笑)。とりわけ八代亜紀の「舟唄」が渋くてなんだかウィーズの花見に合っていて笑ってしまった。ほろ酔いの次郎長が喜んでいたのはいうまでもない。
途中、足をのばすために別所沼をぐるりとしていたらKちゃんがほとりで寛いでいたので、一緒にめぐることにした。なんでも以前、この別所沼公園の近くに住んでいたそうだ♫
穏やかな気持ちで互いの近況を語り、宴に再び戻った。最近は少々忙しくしているが、ウィーズの仲間とともに過ごす時間はいつもほっこりさせてくれる。とりわけこの桜の宴はまた格別で心の絶好のリセットとなった。
皆さんも春を満喫していますか?
|